iPhoneのよくある2つのトラブル!パスコードを忘れた&電源が入らない時の対処法は?
iPhoneのよくあるトラブルに、
パスコードを忘れた
電源が入らない
この2つのトラブルがあります。
それぞれのトラブルに応じた対処法があるので、iPhoneを修理に出す前にまずは自分で復旧できるか試してみましょう。
今回は、iPhoneのパスコードを忘れた・電源が入らない(リンゴマーク・iTunesマークが表示される)場合の対処法をご紹介いたします。
iPhoneのパスコードを忘れた時の対処法
iPhoneに指紋認証やFace IDが搭載されたことで、パスコードを入力する機会が減りました。
しかしiPhoneを再起動した際や、指紋が読み取れなかった場合などにパスコードが必要になるので、覚えておく必要があります。
このパスコードを忘れた場合、3つの対処法があります。
ここからはiPhoneのパスコードを忘れた時の対処法をご紹介いたします。
1. iPhone Xの場合、10回間違えると初期化される設定をしておく
iPhoneでパスコードを5回連続で間違えるとロックアウト
ジョイコンが勝手に動く!修理する3つの方法と値段
ジョイコンが操作していないのに勝手に動く場合、ジョイコンのスティック部分の不具合が考えられます。
思うように操作できずにイライラしてしまいますが、switchやジョイコン側の操作で改善する場合があります。
そこで今回は、勝手に動くジョイコンを修理する方法と値段についてご紹介いたします。
ジョイコンが勝手に動く!故障の原因とは
ゲームのキャラクターなどを操作するのに欠かせない、switchのジョイコンのスティック部分は、不具合が起こりやすい部分です。
ゲーム中にキャラクターが勝手に動いたり、画面が思わぬ方向を向いたりする場合は、ジョイコンのスティック部分の不具合の可能性が非常に高いです。
ジョイコンの不具合は、「スティックの補正」や「シンクロボタン」の使用、ジョイコンを登録しなおすことで改善することがあります。
「スティックの補正」を行う
ジョイコンを本体にセットしてから、以下の手順で「スティックの補正」を行なってみましょう。
1. Homeメニュー「設定」→「コントローラーとセンサー」を選ぶ
2. 補正したい方のスティ
iPadの修理費用の目安は?バッテリー・コネクタ・イヤホンジャックの場合
iPadを長く使用していると、経年劣化でバッテリーや充電コネクタ・イヤホンジャックなどに不具合が起こることがあります。
特にバッテリーの故障では、「充電持ちが悪い」「電源が入らない」などのトラブルが起こりやすく、突然iPadが起動しなくなる恐れがあります。
そこで今回は、iPadによくある修理内容のバッテリー・コネクタ・イヤホンの修理費用の目安をご紹介いたします。
iPadの修理費用の目安
iPadの修理に対応しているのは、Apple StoreやAppleオンライン修理サービス・Apple正規サービスプロバイダ・街の修理店です。
iPadの修理費用は、修理に出す場所によって異なります。
また、iPadをはじめとするApple製品には、「Apple製品1年限定保証」がついている他、任意で加入できる「AppleCare +」が用意されています。
これら保証サービスを利用できれば、Apple社に修理に出すことで安くiPadを修理してもらうことが可能です。
しかし保証適応には条件が定められていて、保証を
【突然電源が入らなくなった!】iPhoneの基盤故障の症状は?基盤修理のやり方。データはどうなる?
iPhoneの電源が突然落ちて、再び電源を入れようとしたら入らない。
あるいは、SIMカードを読み込めずにインターネットや通話を利用できない場合、iPhone本体の基盤故障の可能性があります。
基盤故障は様々な原因で起こりますが、多くが使用から年月が3年ほど経過した自然故障によるものです。
そこで今回は、iPhoneの基盤故障の症状と原因、基盤故障の修理のやり方やデータ復旧方法について解説していきます。
iPhoneの基盤故障の症状と原因
iPhoneに限らず全ての電子機器には板状の「基盤」と呼ばれる、電子機器の心臓のようなものが入っています。
iPhoneの基盤故障で最も多い症状が、突然電源が入らなくなる症状です。
朝起きたら電源が入らなくなっていた
iPhone使用中に突然電源が落ちて起動できない
充電していたら突然電源が落ちて起動できない など
この他には、SIMを読み込まなくなってしまう症状もあります。
SIMを読み込まなくなってしまうことで、インタ
Switchを修理に出すとデータが消える!バックアップは取れないの?修理代はいくらかかる?
先に結論を言うと、switchをニンテンドーに修理に出すと、これまでのセーブデータが全て消えてしまいます。
セーブデータを残して修理する方法は、街の修理屋さんに依頼する方法です。
そこで今回は、switchを修理に出す前にしておくべきバックアップの取り方と、「Applead防府店」にswitchを修理に出した場合の修理代の目安費用をご紹介いたします。
switchのデータはどうなる?修理に出す前にすること
switchの修理をニンテンドーに出すと、セーブデータが消えてしまいます。
これは、switchの場合他のゲーム機と違うデータの保存形式となっており、本体とは別のmicro SDカードにセーブデータを保存できないからです。
セーブデータを外部に保存できるようにしてしまうと、セーブデータを改変する不正を防ぐために、デーブデータを操作できるのは空き容量を確保するためにデータを消すことだけになっています。
そのため、switchをニンテンドーに修理に出すと、セーブデータが消えてしまいま
バッテリー交換修理 · 1月 17日, 2021年
iPhoneの電源つかない!ケースごとに対処法を紹介。修理に出したほうがいいの?
iPhoneは様々な要因が複雑にお絡み合って、電源がつかないというトラブルが起こることがあります。
今回は、リンゴマークが表示される、反応しないなど様々な電源がつかないiPhoneのケースごとに対処法をご紹介いたします。
iPhoneの電源がつかない!ケース別対処法
iPhoneの電源がつかないと焦る方が多いですが、焦って無理に操作してしまうと本体そのものの故障に繋がってしまいます。
iPhoneの電源がつかなくなる原因は、主に以下の3つです。
iPhoneのバッテリーが劣化している
iPhoneを水没させた後
アップデートの失敗
これらの原因でiPhoneの電源がつかないというトラブルが起こりますが、症状は様々。
ここからは症状別に対処法をご紹介いたします。
1. 全く反応しない場合
iPhoneを操作していて突然画面が真っ暗になり、全く反応しない場合はまず充電をしてみましょう。
iPhoneは充電がなくなる間際になると、強制終了してバッテリーを維持する機能があります。
iPhoneが有機ELになったのはいつから?液晶ディスプレイとの比較。修理はどこですればいいの?
iPhoneが有機ELディスプレイになっていたのはご存知でしょうか?
従来の液晶ディスプレイと比較すると、有機ディスプレイの方が美しく、コントラストの効いたメリハリのある表現が特徴的になっています。
今回は、iPhoneが有機ELディスプレイになったのはいつから?液晶ディスプレイとの比較。
有機ELディスプレイのiPhoneを修理に出す場合、山口県 防府市「Applead防府店」の修理費用の目安をご紹介いたします。
iPhoneの液晶が変わった!有機ELと液晶の比較
2017年11月3日に発売開始となったiPhone Xから、iPhoneの液晶が有機ELになりました。
有機ELとは、電気を通すと自ら発光する素子を光らせることで、画像と映像を表現できる新しい液晶のこと。
有機ELの特徴は、黒色を美しく綺麗に表示することができることです。
黒色が綺麗に発色できるということは、他の色も鮮やかに見える効果があり、高コントラストとなることで、メリハリのある画面になりま
画面割れ・水没・傷ありのiPhoneも買取できる?売るまでにすることは?
画面割れや水没・傷ありのiPhoneを売るなら、Apple Storeもしくは一般のiPhone買取店で買取してもらうことになります。
今回は、iPhoneを売る方法について、iPhoneを売る前にすることを2つご紹介いたします。
iPhoneの画面割れ・水没・傷ありでも買取できる?
先に結論を言うと、画面割れや水没・傷ありのiPhoneの買取は、買取店によって買取可能かどうか異なります。
使わなくなったiPhoneを売る方法は、
1. Apple Storeの下取りサービスを利用する
2. iPhoneの買取を行なっている店舗で買取に出す
この2つの方法があります。
Apple Storeでは、画面割れや水没・電源が入らないiPhoneの買取は行なっていないので、画面割れや水没・電源が入らないなどの症状があるiPhoneを売る場合は、必然的にiPhoneの買取を行なっている店舗で売ることになります。
ここからは、この2つの方法でiPhoneを売る方法についてご紹介いたしま
iPhoneの液晶修理はいくらかかる?データを残す修理方法は?値段の目安
「iPhoneを落として液晶画面が割れてしまった」という場合、Apple Storeや各種キャリアだと数時間〜数日の修理期間が必要になります。
事前予約が必須となっている店舗も珍しくないので、実際に修理に出すまでに数日かかる場合も…。
iPhoneの液晶修理はApple Storeや各種キャリアのほかに、民間の修理店という選択肢がありますが、どこを選べばいいのでしょうか?
今回は、iPhoneの液晶修理前にデータのバックアップを取る必要性や、民間修理店のメリットについてご紹介いたします。
iPhoneの液晶修理前にデータのバックアップをとろう
iPhoneの修理で多いのが、液晶修理です。
iPhoneを誤って落としてしまい、液晶やバックプレートが割れてしまったという方が多く、液晶割れによって操作がしづらくなる他、黒い線が入る、画面が真っ白になって操作できないなどの症状が現れます。
また、iPhoneの液晶が割れることで液晶内部にある「接近センサー」が破損してしまい、通話時に画面ロックされずに、顔で無
バッテリー交換修理 · 1月 13日, 2021年
今すぐ試せるiPhoneのバッテリー持ちを良くする3つの方法!寿命はいつ?交換するならどこで?
「iPhoneのバッテリー持ちが悪い」と悩んでいる方は、今すぐ試せる3つのバッテリー節電方法があります。
バッテリーの持ちを良くするには、バッテリーの劣化を防ぐ充電方法の他に、バッテリーを消費しない設定が重要になります。
また、それでもiPhoneのバッテリーの持ちが悪い場合は寿命の可能性があります。
今回はiPhoneのバッテリーの持ちを良くする3つの方法と、iPhoneのバッテリーの寿命、バッテリー交換方法についてご紹介いたします。
iPhoneのバッテリーの持ちを良くする方法
iPhoneのバッテリーの持ちを良くする方法はいくつかあります。
その中で、今すぐ手軽に試せる方法は以下の3つです。
1. 「最適化されたバッテリー充電」をオンにしてバッテリーの劣化を防ぐ
2. 使っていない時はWi-Fi・Bluetoothをオフにする
3. 長時間外出する場合は「省電力モード」をオンにする
ここからは、この3つの方法について